四季報通読で投資対象を探しませんか?

四季報通読で投資対象を探しませんか?

四季報通読で投資対象を探しませんか?

 

投資候補はどのように探してますか?

 

雑誌で見たり、ブログで見たり、はたまた街中でにぎわっている会社を掘り下げてみるのもいいでしょう。でも、それだと見逃している銘柄も出てきます。

 

だから儲けそこなうというつもりはありませんが、四季報通読で漏れなく銘柄探しをしてみるのもいいですよ。


四季報通読のススメ

会社四季報はご存知ですか?

 

投資家であれば読む読まないは別として、そういったものがあるということは知っているでしょう。

 

この会社四季報ですが、一般的には保有している銘柄であったり、気になる銘柄が出た時にその銘柄の概要を知るためにちょろっと見るという使い方が一般的だと思います。

 

私も基本的にはそういった使い方です。でも、そのほかに通読して銘柄を発見するといった使い方もあるんですよ。私は投資意欲がわいてきたときに会社四季報を購入して、通読することがあります。

 

ちなみに、会社四季報は各証券会社で無料で読むこともできるので、チェックしてみると良いでしょう。通読はできませんが、気になった銘柄のチェックをするのには十分ですよ。

 

会社四季報通読のメリット

 

では、会社四季報通読のメリットはなんでしょうか?

 

企業分析の型が作れる

 

数稽古的な意味合いです。

 

会社四季報を読み込むことで各指標の意味も覚えられますし、どこに注目すればいいのか?なども学ぶことができます。

 

また、業種による財務状況の違いや儲けの構造なども何となくであれ頭に入ってくるため、今後の投資活動の助けになるでしょう。

 

常に気付きが得られる

 

どういった会社が上場しているのか知っていれば、ニュースなどを見た時に発見があるものです。

 

そういえばこの会社は上場しているけど、儲かっているみたいだな。こういった儲けの構造なのか。などです。

 

このように、点と点を結び付けられるようになり、投資機会を逃すことが減ります。

 

会社四季報で読むべき個所

 

会社四季報の読むべきところはいろいろありますが、いくつか例を挙げたいと思います。

 

特色・事業ポートフォリオ

 

その会社がどういった会社なのか、どういった事業を手掛けているのかを知ることができます。

 

私の場合は投資する会社の事業がわかりやすいか、と言った点も重視するため、この項目はしっかりと目を通しています。

 

財務状況

 

とりあえず自己資本比率は確認します。また、有利子負債の有無も確認しています。

 

財務状況は健全なほうがいいですからね。

 

業績推移

 

売上高はどうか、純利益はどうか確認します。

 

基本的に右肩上がりでないと投資対象とはしません。

関連ページ

初めての株式投資|細かな疑問解決編
なんでも初めてというのは緊張しますよね。特に、株式投資となるとお金が絡んでくるのでいろいろな不安があると思います。そこで、ここではそういった細かな疑問に対する答えを書いています。
株式投資で得られる2種類の利益(キャピタルゲイン・インカムゲイン)とは?
株式投資で得ることができる利益は主に2種類あります。
長期で投資するのに適した銘柄の特徴と選び方
長期で投資するのに適した銘柄とはどういったものなのか?ということについてご紹介します。
長期投資家が狙うべきストック型ビジネスとは?
ストック型ビジネスについて解説します。長期投資家であれば、安定した業績の銘柄を狙っていきたいところです。
長期投資家必見!企業分析の大まかな流れ
企業分析の大まかな流れについて。投資したい企業を見つけたとしても、分析もろくにせずに投資しては失敗する可能性が高くなります。まずは一呼吸置き、企業分析をしましょう。
長期投資家向け投資指標の基礎知識
長期投資家向け投資指標の基礎知識です。株式投資では、投資するかどうか、保有を継続するのかどうか、しっかりと投資指標を見て判断する必要があります。
連続増配銘柄に対する投資スタンスと銘柄一覧
連続増配銘柄に対する投資スタンスと銘柄一覧
株式投資での利益確定のタイミングに正解はある?
利益確定のタイミングって実は難しいんですよね。いつ売ればいいのか、儲けそこなうんじゃないかってことがありますからね。そこで、利益確定のタイミングについて考えてみました。
スイングトレードってどんな投資手法なの?
スイングトレードってどんな投資手法なの?
スイングトレードでの利益確定・損切り(ロスカット)のタイミングを考える
スイングトレードでの利益確定・損切り(ロスカット)のタイミングを考える
投資家なら押さえておきたい投資情報の集め方
闘志では情報を集めすぎるのはよくありませんが、あまりに情報を集めなさすぎるのもよくありません。ここでは、投資情報の集め方について紹介していきます。
常勝株ジャーナルの評判・口コミ
常勝株ジャーナルの評判・口コミ
勝ち株ナビの評判・口コミ
勝ち株ナビの評判・口コミ
投資情報が得られるTRADE×TRADE(トレード・トレード)
投資情報が得られるTRADE×TRADE(トレード・トレード)
初心者必見!株の勉強でおすすめの本
初心者必見!株の勉強でおすすめの本

 
トップページ サイトマップ お金マニュアル 種銭の稼ぎ方 投資情報の集め方