購入型クラウドファンディングの特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
購入型クラウドファンディングは、その名前の通りサービスであったり商品を購入するタイプのクラウドファンディングです。
寄付の側面もあり、今までにない商品の開発を手助けするなど、今注目を集めているサービスの一つだと言えます。
そこで今回は、購入型クラウドファンディングについてその特徴であったりメリット・デメリット(リスク)をご紹介しますので、参考にしてみてください。
購入型クラウドファンディングを知る
購入型クラウドファンディングについてご紹介します。
購入型クラウドファンディングの特徴
購入型クラウドファンディングは金銭的見返りではなく、そのプロジェクトでのサービスや商品を受け取ることができる、というものです。
なお、出資したお金については返金されません。購入型ですからね。
また、出資額に応じた見返り(商品やサービス)があるのですが、必ずしも出資額と見返りがバランスする、というわけではありません。金額であったり案件にもよりますが、お礼のメールや手紙が見返りになっていることもあります。
そういった点からも、完全に商品やサービスの購入をするといったイメージよりも、購入と寄付の中間のようなイメージのほうがなじむかもしれません。
どういった案件があるの?
購入型クラウドファンディングを提供しているサイトにもいろいろとあるので、各公式サイトで確認してください。
対象にしている分野としては、テクノロジーであったり漫画や音楽など、幅広くあります。
最近の例で言えば、別府の「湯〜園地」でクラウドファンディングが利用され、8,000万円強集めたのが有名でしょうか。
購入型クラウドファンディングのメリット
- プロジェクトを初期の段階から応援できる
- 普通の商品やサービス購入では得られない体験が得られる
- まだ世の中に出ていないサービスや商品を先に受け取れる
各サービス会社(案件)にもよりますが、上記のようなメリットがあります。
購入型クラウドファンディングのデメリット(リスク)
- サービスや商品が受け取れない可能性がある
- サービスや商品の提供が遅れることがある
- 金銭的なリターンがない
上記のようなデメリット(リスク)が考えられます。計画を実行するに十分な資金が集まったとしても、計画した人の見通しが甘いなどしてプロジェクトの実行が困難になれば期待した見返りを受けられないことが十分にあるんですよね。
また、既にできあがって実績があるというものでもなくビジョンが語られているだけなので、自分のイメージと違ったものが見返りとしてやってくると言うこともあります。
購入型クラウドファンディングを利用するうえで、普通の商品・サービス購入とは一線を画す、ということはしっかりと理解しておいたほうがいいでしょう。
購入型クラウドファンディングのサイト
- CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
- Makuake(マクアケ)
- READYFOR(レディーフォー)
- FAAVO(ファーボ)
- GREEN FUNDING(グリーンファンディング)
- A-port
- ShootingStar(シューティングスター)
- MotionGallery (モーションギャラリー)
購入型クラウドファンディングを扱っているサイトとしては、上記のものがあります。
おすすめのサイトは?
購入型クラウドファンディングの場合案件は千差万別ですし、リターンも金銭ではなくものやサービスなので、自分が気に入った案件を選ぶことが大切です。
なのでどこのサイトをというよりは、案件がメインとなりますが、とりあえず体験してみたいのであればA-port(エーポート)がおすすめですよ。
運営しているのは朝日新聞で、案件数も多いので始めるのに適しているといえます。またその他に、アメーバブログなどを運営しているサイバーエージェント運営のMakuake(マクアケ)なんかも良いですね。
関連ページ
- ソーシャルレンディング(貸付型クラウドファンディング)の特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
- ソーシャルレンディング(貸付型クラウドファンディング)の特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
- 寄付型クラウドファンディングの特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
- 寄付型クラウドファンディングの特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
- ファンド型クラウドファンディングの特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
- ファンド型クラウドファンディングの特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
- 株式投資型(エクイティ型)クラウドファンディングの特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
- 株式投資型(エクイティ型)クラウドファンディングの特徴やメリット・デメリット(リスク)【まとめ】
- クラウドファンディングサイト(サービス)の比較・まとめ
- クラウドファンディングサイト(サービス)の比較・まとめ
- クラウドバンクってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- クラウドバンクってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- 行政処分を受けたクラウドバンクが業務を再開
- 行政処分を受けたクラウドバンクが業務を再開
- ラッキーバンクってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- ラッキーバンクってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- クラウドクレジットってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- クラウドクレジットってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- スマートエクイティってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- スマートエクイティってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- みんなのクレジットってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- みんなのクレジットってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- SBIソーシャルレンディングってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- SBIソーシャルレンディングってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- maneo(マネオ)ってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- maneo(マネオ)ってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- FAAVO(ファーボ)ってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- FAAVO(ファーボ)ってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- READYFOR(レディーフォー)ってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- READYFOR(レディーフォー)ってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- ミュージックセキュリティーズってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- ミュージックセキュリティーズってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- Makuake(マクアケ)ってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!
- Makuake(マクアケ)ってどうなの?特徴や評判・口コミをまとめてみました!