eワラントって何?という人のためのeワラント入門(メリットやリスク、おすすめの証券会社を解説)

eワラントって何?という人のためのeワラント入門(メリットやリスク、おすすめの証券会社を解説)

 

eワラントは、株式や株価指数、為替や商品(金や原油など)を取引対象にできる新しい投資商品です。


eワラントの基礎

eワラントで押さえておきたいポイントについてご紹介します。

 

eワラントの魅力

 

eワラントは、3,000円程度から売買することができます。ですが、レバレッジを利用した取引のため、大きな利益につなげることができるのが魅力(もちろん損失になることもあります)です。

 

レバレッジを効かせた取引なので大きな損失になる、場合によってはさらにお金が必要になる(追証)と心配に思うかもしれません。

 

確かにレバレッジを効かせるとそういった心配も出てきますが、eワラントの場合は損失限定の商品設計になっています。

 

株式投資の現物取引と同じように、最悪の場合でも手出しのお金が失われて終わりです。なので、想定と違う動きをして大きな損失につながる(手出し以上の損失を出す)といったことはありません。

 

取引時間も長い

 

日中はなかなか取引できない、という場合も安心です。

 

eワラントは、東京証券取引所営業日の9:00〜23:50が取引時間となっているため、時間が空いたときに取引できます。

 

eワラントが取引できる証券会社

 

eワラントが取引できる証券会社は現在3社です。

 

  1. SBI証券
  2. EVOLUTION JAPAN証券
  3. 楽天証券

 

どの証券会社がいいかという話ですが、正直度の会社でもそこまで大きな違いはありません。

 

すでに口座を持っているところがあれば、そこで取引してもいいでしょう。

 

⇒ EVOLUTION JAPAN証券はこちら

 

⇒ 楽天証券はこちら

関連ページ

少ないお金で資産運用する方法
少ないお金で資産運用する方法について紹介していきます。
お金を増やす簡単な計算式と実践するべきこと
お金を増やすためには、計算式をしっかり理解・意識することが大切です。
お金の勉強がしたい人のためのお金の勉強方法
お金の勉強方法についてご紹介します。
ライフプランとは何か?将来設計の方法を解説
ライフプランとは何か?ということについて紹介します。
ライフイベント表の作成方法・押さえておくべきポイント
ライフイベント表の作成の方法について紹介します。
ライフプラン表の作成方法・押さえておくべきポイント
ライフプラン表は地図です。これからどういう風に人生を歩んでいくのか、お金の面からアプローチしているものなので、しっかりと作成しなければいけません。
資産運用はいつから始めればいいの?
資産運用を始めてみたいけど、今すぐに始めるべきか悩んでいる人は是非読んでください、資産運用を始めるタイミングについて紹介しています。
運用する資産額の決め方|資産運用はいくらから?
運用する資産額の決め方|資産運用はいくらから?
財形貯蓄制度の特徴とメリット・デメリット【まとめ】
財形貯蓄制度の特徴とメリット・デメリット【まとめ】
人によって違う!おすすめされるべき資産運用の方法
人によって違う!おすすめされるべき資産運用の方法
種銭の作り方で押さえておくべきポイント
種銭の作り方で押さえておくべきポイント
高利回りを狙う投資商品のイロハ
高利回りを狙う投資商品のイロハ
景気に左右されない銘柄・投資対象ってあるの?
景気に左右されない銘柄・投資対象ってあるの?
確定拠出年金(愛称:iDeCo イデコ)ってどんなものなの?
確定拠出年金(愛称:iDeCo イデコ)ってどんなものなの?
資産運用するなら知っておきたいトレード対象の種類
資産運用するなら知っておきたいトレード対象の種類
当サイトのアクセス解析
当サイトのアクセス解析

 
トップページ サイトマップ お金マニュアル 種銭の稼ぎ方 投資情報の集め方