資産運用するなら知っておきたいトレード対象の種類
トレードと一口に言っても、株式投資のほかにFXやコモディティなどたくさんあります。そこで、ここでは各投資対象について研究してみます。
投資対象一覧
各投資対象について、どういったものなのかその概要や特徴についてご紹介します。
個別株式投資
個別株式投資と言いますと、日本国内の株式、例えばトヨタであったり任天堂などがあります。またその他に、アメリカであったりアジアなどの株式にも投資することができます。
個別債券投資
個別債券投資と言いますと、日本国債(個人向け国債)のほかに、個別の企業の債券などがあります。またその他にも、外国の債券を購入することも可能です。
債券はリスクの小さい投資として知られていますが、社債であったり外国債券に投資する際は、そのリスクを見誤りがちです。
基本的に個別企業の倒産リスクなどは個人でもわかりづらいですし、資金が固定化されるといったデメリットがある点にも注意が必要でしょう。中途換金などが難しいためです。
投資信託
不特定多数の投資家からお金を集め、その資金をひとまとめにして運用する金融商品です。
投資信託を利用すれば、個人では投資できなかった投資対象に資金を投じることが可能になります。また、投資信託購入後は運用を任せることになるため、運用の煩わしさがありません。
なお、投資信託の場合はその性質上、頻繁に売買するようなものではないと言えます。
ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)
比較的新しい投資対象として、ソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)があります。
年利で数%から2桁を超えるパフォーマンスが狙えるものとして人気が出てきてはいますが、まだしっかりと整備されている状況ではなく、いろいろと問題も出てきてはいますね。
資産運用の柱と言うより、運用資産の一部で取り組むのが良いでしょう。
コモディティ投資
コモディティとは、金(ゴールド)であったり銀、銅などのほかに、白金(プラチナ)であったりゴム、原油などのことです。
コモディティ投資の場合は、現物にそのまま投資する場合もありますが、基本的には先物を利用することになります。商品先物取引と言います。
先物取引
先物取引はデリバティブ(派生商品) の一つで、将来の価格に対して取引するというものです。
先物取引は自己資金の何倍もの取引をすることが可能なため、現物取引などと比較して、より一層のリスク管理が重要になります。
FX(外国為替)
FXとは、外国為替を投資対象としたものです。例えば、ドル・円であったり、豪ドル・円などがあります。
FXも自己資金に対して何倍(国内では、最大で25倍まで:2015年1月現在)もの金額の取引ができます。
そのため、小資金からできる投資として人気があるのですが、リスク管理ができないと大きな損失につながってしまうため、注意が必要です。
関連ページ
- 少ないお金で資産運用する方法
- 少ないお金で資産運用する方法について紹介していきます。
- お金を増やす簡単な計算式と実践するべきこと
- お金を増やすためには、計算式をしっかり理解・意識することが大切です。
- お金の勉強がしたい人のためのお金の勉強方法
- お金の勉強方法についてご紹介します。
- ライフプランとは何か?将来設計の方法を解説
- ライフプランとは何か?ということについて紹介します。
- ライフイベント表の作成方法・押さえておくべきポイント
- ライフイベント表の作成の方法について紹介します。
- ライフプラン表の作成方法・押さえておくべきポイント
- ライフプラン表は地図です。これからどういう風に人生を歩んでいくのか、お金の面からアプローチしているものなので、しっかりと作成しなければいけません。
- 資産運用はいつから始めればいいの?
- 資産運用を始めてみたいけど、今すぐに始めるべきか悩んでいる人は是非読んでください、資産運用を始めるタイミングについて紹介しています。
- 運用する資産額の決め方|資産運用はいくらから?
- 運用する資産額の決め方|資産運用はいくらから?
- 財形貯蓄制度の特徴とメリット・デメリット【まとめ】
- 財形貯蓄制度の特徴とメリット・デメリット【まとめ】
- 人によって違う!おすすめされるべき資産運用の方法
- 人によって違う!おすすめされるべき資産運用の方法
- 種銭の作り方で押さえておくべきポイント
- 種銭の作り方で押さえておくべきポイント
- 高利回りを狙う投資商品のイロハ
- 高利回りを狙う投資商品のイロハ
- 景気に左右されない銘柄・投資対象ってあるの?
- 景気に左右されない銘柄・投資対象ってあるの?
- eワラントって何?という人のためのeワラント入門(メリットやリスク、おすすめの証券会社を解説)
- eワラントって何?という人のためのeワラント入門(メリットやリスク、おすすめの証券会社を解説)
- 確定拠出年金(愛称:iDeCo イデコ)ってどんなものなの?
- 確定拠出年金(愛称:iDeCo イデコ)ってどんなものなの?
- 当サイトのアクセス解析
- 当サイトのアクセス解析