種銭の作り方で押さえておくべきポイント

種銭の作り方で押さえておくべきポイント

 

配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアを目指すに当たり、避けて通れないのが投資です。

 

また、投資をするに当たり避けて通れないのが、種銭の用意なんですよね。

 

種銭とは、投資をするための元になるお金のことです。


種銭はどう作っていく?

種銭を作る上で押さえておきたいポイントをご紹介します。

 

種銭作りは地味だが大切

 

種銭を作る上で基本となるのが、入ってくるお金をいかに残せるかです。

 

重要なので重ねていいますが、入ってくるお金を増やすのではなく、出ていくお金を抑えるということです。

 

もちろん入ってくるお金を簡単に増やせればいいですが、そうもいかないですよね。

 

一方、支出というのは現時点で極限まで切り詰めている人でない限りすぐに減らせる、即効性のある策なんです。

 

支出を抑える方法

 

支出を抑えるためには、まずはじめに自分の支出の内訳をしっかりと把握することです。

 

1円単位でとはいいませんが、ある程度把握することでどこが大きすぎるのか、減らせるところはないのかが明確になります。

 

固定費からメスを入れるのがポイント

 

支出を削減しようとしたとき、一番先に目につくのが食費などの変動費ですが、変動費を削ると生活のクオリティの低下につながりやすいです。

 

それよりも、携帯電話などの通信料であったり家賃、保険などの固定費を削った方が効果は大きくなります。

 

固定費の削減はややハードルは高いですが、一度削ってしまえば後は労力なく支出を減らせるので検討してください。

 

あまりに詰めすぎないようにする

 

お金を残そうと思って何でもかんでも閉める、というのは考え物です。

 

ストレスがたまって体調を崩したりすれば本末転倒ですし、切り詰めすぎた反動でお金を無意味に使ってしまうこともあります。

 

入ってくるお金を増やす方法

 

上でも書いたとおり、基本は出ていくお金を減らすことです。

 

ただ、それだけでは限界もあるでしょう。もともと入ってくるお金が少ない場合、どんなに頑張ってもなかなか種銭が貯まらないです。

 

なので、まず出ていくお金をコントロールできるようにし、その次は入ってくるお金を増やすことを考えていきましょう。

 

本業での収入アップがメインですが

 

入ってくるお金を増やすための基本は、本業での収入アップです。

 

ただ、頑張ったらすぐに収入がアップするかといえば、そうでない人の方が圧倒的に多いでしょう。

 

サラリーマンの場合は特に、すぐに収入を増やすというのは難しいです。

 

ダブルワークはどうか

 

本業以外にアルバイトをすればすぐ入ってくるお金を増やせます。

 

とはいえ、これも限界はあるでしょう。よほど体力に自信があったり、切羽詰まっていない限りこの選択肢はしない方が無難です。

 

⇒ ダブルワークはおススメできません

 

アフィリエイトが種銭作りには最適

 

アフィリエイトは、広告業の一種です。

 

ブログやサイトに広告を貼り、それで収入を得ることができます。

 

⇒ アフィリエイトについて詳しく知りたい人はこちら

 

アフィリエイトと聞くと怪しい商売、すぐお金が手に入りそうといったイメージがありますが、実際はそうではありません。

 

確かにアフィリエイトという枠組みの中に怪しい手法もありますが、それはどういった業界であれ同じことですよね。

 

また、すぐ儲かるといったことを宣伝しているところもありますが、実際はなかなか収入を得ることはできません。

 

それでも私がアフィリエイトをすすめるのは、始めるのにハードルが低いからです。

 

今は無料でブログやサイトを作ることもできるので、やろうと思えば0円でできます。うまくいかなかったとしても、失うのは作業時間のみです。

 

中途半端にやってもなかなか稼げませんが、参入する価値は十分にあるといえるでしょう。

関連ページ

少ないお金で資産運用する方法
少ないお金で資産運用する方法について紹介していきます。
お金を増やす簡単な計算式と実践するべきこと
お金を増やすためには、計算式をしっかり理解・意識することが大切です。
お金の勉強がしたい人のためのお金の勉強方法
お金の勉強方法についてご紹介します。
ライフプランとは何か?将来設計の方法を解説
ライフプランとは何か?ということについて紹介します。
ライフイベント表の作成方法・押さえておくべきポイント
ライフイベント表の作成の方法について紹介します。
ライフプラン表の作成方法・押さえておくべきポイント
ライフプラン表は地図です。これからどういう風に人生を歩んでいくのか、お金の面からアプローチしているものなので、しっかりと作成しなければいけません。
資産運用はいつから始めればいいの?
資産運用を始めてみたいけど、今すぐに始めるべきか悩んでいる人は是非読んでください、資産運用を始めるタイミングについて紹介しています。
運用する資産額の決め方|資産運用はいくらから?
運用する資産額の決め方|資産運用はいくらから?
財形貯蓄制度の特徴とメリット・デメリット【まとめ】
財形貯蓄制度の特徴とメリット・デメリット【まとめ】
人によって違う!おすすめされるべき資産運用の方法
人によって違う!おすすめされるべき資産運用の方法
高利回りを狙う投資商品のイロハ
高利回りを狙う投資商品のイロハ
景気に左右されない銘柄・投資対象ってあるの?
景気に左右されない銘柄・投資対象ってあるの?
eワラントって何?という人のためのeワラント入門(メリットやリスク、おすすめの証券会社を解説)
eワラントって何?という人のためのeワラント入門(メリットやリスク、おすすめの証券会社を解説)
確定拠出年金(愛称:iDeCo イデコ)ってどんなものなの?
確定拠出年金(愛称:iDeCo イデコ)ってどんなものなの?
資産運用するなら知っておきたいトレード対象の種類
資産運用するなら知っておきたいトレード対象の種類
当サイトのアクセス解析
当サイトのアクセス解析

 
トップページ サイトマップ お金マニュアル 種銭の稼ぎ方 投資情報の集め方