アフィリエイトで報酬を得るまでの流れ
収入を増やす方法の一つとしてアフィリエイトを検討していただきたいのですが、ここでは、アフィリエイトの大まかな流れについて紹介します。
ただその前に、アフィリエイトについて懐疑的な見方をしている人は下記の記事をご覧ください。
アフィリエイトで稼ぐまでの手順
アフィリエイトは広告代理業のようなもので、ブログやサイトに広告を張り、訪問者が何らかのアクションを起こすことによって報酬を得るというものです。
アフィリエイトで報酬を得るためには広告を張る必要があるのですが、広告には大まかに2種類があります。
アフィリエイト広告の種類
アフィリエイトの広告の種類、報酬の発生の仕方について解説します。
成果報酬型
成果報酬型は、訪問者が広告をクリックした後、その訪問したページから商品を購入したり、サービスを利用することによって報酬が発生するというものです。
例えば、ブログやサイトでAと言うシャンプーを紹介して広告を張った場合、訪問者がその広告をクリックしたのち、Aと言うシャンプーの販売ページでその商品を購入した場合にあなたに報酬が発生します。
クリック報酬型
クリック報酬型の場合は、訪問者が広告をクリックするだけで報酬が発生するというものです。
そのため、初めてアフィリエイトを始める場合、このクリック報酬型から始めたほうが報酬発生までの期間が短く、挫折感を味わう可能性は低いとも言えます。
このクリック報酬型で有名なのはグーグルアドセンスがありますが、そのほかにも忍者アドマックスなどがあります。
⇒ 忍者アドマックスの詳細ページ
またその他に、広告が表示されるだけで報酬が発生するものもあります。
大まかな流れ
各項目の詳細については別の記事としますが、ここでは大まかな流れについて紹介します。
ブログ・サイトの作成
まずはブログ、またはサイトの作成から始めましょう。
ブログでもサイトでもいいのですが、知識がないうちはブログから始めるのがいいと思います。
ASPに登録する
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダのことで、広告を出したい企業と広告をブログやサイトに張り付けて報酬を得たいアフィリエイターの橋渡しをしてくれるものです。
広告仲介業といったところです。
有名どころでいえばA8.netやアクセストレード
があります。ちなみに、ASPには上場しているところも多く、例えばA8.netを運営しているファンコミュニケーションズは上場会社です。
こういった面からも、アフィリエイトはしっかりと商売として成り立っていると言えます。
ブログ・サイトの更新
ブログやサイトは作っただけでは人は来ません。
役に立つ記事であったり、魅力的な記事、おもしろい記事などを定期的に更新するようにしましょう。そうすることによって少しずつ訪問者が増え始めます。
広告を張り付ける
ブログやサイトを作成した段階で広告を張り付けても問題ないのですが、ある程度記事を更新してから広告を張り付けてみましょう。
広告を張り付けないと報酬は発生しませんからね。
報酬が貯まったら振り込まれる
報酬の最低振込金額は各会社によって異なりますが、報酬がある程度貯まったら、あなたが登録している銀行などに報酬が振り込まれます。
これがアフィリエイトで報酬を得るまでの大まかな流れです。
関連ページ
- 株式投資の原資を稼ぐ(元手を用意する)おすすめの方法
- 株式投資をやるにしても、お金がある程度必要です。そこで、ここではお金を稼ぐ方法について紹介します。
- アフィリエイトは怪しい商売だという思い込みは機会損失になります
- アフィリエイトは怪しい商売?という疑問についてお答えします。
- 初心者のためのアフィリエイトの始め方(ブログ・サイトの作成)講座
- 初心者のためのアフィリエイトの始め方(ブログ・サイトの作成)講座
- 初心者アフィリエイターが登録しておくべきASPまとめ
- 初心者アフィリエイターが登録しておくべきASPまとめ
- ステップアップするためのアフィリエイトおすすめ教材はこれ!
- ステップアップするためのアフィリエイトおすすめ教材はこれ!
- これからアフィリエイトで稼ぎたい人におすすめの書籍まとめ
- これからアフィリエイトで稼ぎたい人におすすめの書籍まとめ
- アフィリエイト実践者におすすめのツールはこれ!
- アフィリエイト実践者におすすめのツールはこれ!
- 収入を増やすのにアフィリエイトがおすすめの理由
- 収入を増やすのにアフィリエイトがおすすめの理由