配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアを目指している人のブログまとめ
実際に配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアを目指して行動している人のブログを見ることでモチベーションが上がりますし、どういった取り組みをすればいいのか参考にもなります。
そこでここでは、配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアを目指している人のブログについてまとめましたので、参考にしてみてください。
※ お手数おかけしますが、もし不都合などありましたら『リンク・お問い合わせについて』からご連絡いただければと思います。
※ 配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアをしている人のブログをまとめた記事はこちら
ブログリンク集
個別株式の投資をメインにしているブログで、保有株なども公開されています。
資産額も公開されており、興味深いブログの一つです。
2030年までにアーリーリタイア(配当金生活)するのを目標にしている人のブログです。
株式投資ブログとして非常に有名。保有している銘柄も公開されているので、参考にしてみるといいでしょう。
アーリーリタイア、セミリタイア思考ではありますが、じっくり資産を形成してからという感じに見受けられます。
40代での早期リタイアを目指している、現在三十路の方のブログです。
1986年生まれの方で、脱社畜を標榜しています。
資産運用の状況について細かく公開していらっしゃいますが、それだけでなく日常の心情も書かれており、参考になります。
セミリタイア資金を貯める過程が書かれているブログです。
総資産額であったり、運用の状況や家計簿が公開されているので、参考にしてみるといいでしょう。
株式の配当金を軸にセミリタイアを目指している人のブログで、2017年9月13日に年間不労所得(理論値)は360万円に到達したとのことです。
40代の方で、それなりに資金は貯まっているようですね。
株式投資がメインになっているブログです。
リタイア時期を明確に決めて行動している、アラフォーの方のブログです。
関連ページ
- 2パターンのアーリーリタイア(早期退職)の資金捻出方法
- 2パターンのアーリーリタイア(早期退職)の資金捻出方法について書いていきます。
- アーリーリタイアするのに必要な資金はいくら?資産設計と生活費の話
- アーリーリタイアするのに必要な資金はいくら?資産設計と生活費の話
- 配当金生活(分配金生活)のための投資商品選び・ポートフォリオ構築のイロハ
- 配当金生活(分配金生活)のための投資商品選び・ポートフォリオ構築のイロハ
- 配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアの関連書籍【まとめ】
- 配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアの関連書籍【まとめ】
- セミリタイア(アーリーリタイア)に失敗してしまう理由って何だろう?
- セミリタイア(アーリーリタイア)に失敗してしまう理由って何だろう?
- 家族がいる場合のアーリーリタイア(早期退職)は可能?
- 家族がいる場合のアーリーリタイア(早期退職)は可能?
- 独身男性のセミリタイア(アーリーリタイア)について検証
- 独身男性のセミリタイア(アーリーリタイア)について検証
- 配当金生活を送るためにやるべきことまとめ
- 配当金生活を送るために考えるべきこと、資金はいくら必要になるのか、ポートフォリオはどう組むのか、注意すべきポイントなどをわかりやすく解説します。
- 配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアをしている人のブログまとめ
- 配当金生活・セミリタイア・アーリーリタイアをしている人のブログまとめ
- インカムゲイン(配当金&株主優待)重視の投資家ブログまとめ
- インカムゲイン(配当金&株主優待)重視の投資家ブログまとめ
- セミリタイア(アーリーリタイア)するための資産運用の進め方
- セミリタイア(アーリーリタイア)するための資産運用の進め方
- アメリカ株投資でセミリタイア(アーリーリタイア)を目指すのはどうか
- アメリカ株投資でセミリタイア(アーリーリタイア)を目指すのはどうか