マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

 

マネーフォワードって知ってますか?マネーフォワードは自動で家計簿の作成や資産の一括管理ができる便利なツールです。

 

手軽にお金の管理ができる人気が高いツールで、私も愛用しています。ちなみに、基本的なサービスについては無料で利用可能です。

 

そんなマネーフォワードについて、どういった機能があるのか?ということや、どういった使い方ができるのか、また、利用するのに危険性がないかどうかなどを徹底解説します。


マネーフォワードの特徴

繰り返しになりますが、マネーフォワードは簡単にお金の管理ができる便利なツールです。

 

その特徴について一つずつ確認していきましょう。

 

マネーフォワードでできること

 

マネーフォワードでは、いろいろなことができます。

 

自動で家計簿を作成

 

普段あなたが使っている金融機関のログインIDとパスワードをマネーフォワードに登録することによって、自動でデータを取得して家計簿を作成してくれます。

 

※ 安全性については後程ご紹介します

 

マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

 

上記の通り記録できます。どういった機能かと言いますと、銀行の入出金であったりクレジットカードの利用履歴を自動で取得し、カレンダーにその金額を出力してくれるのです。

 

これで、いついくら使ったのかがわかりやすくなります。

 

また、自分で書き加えることもできるので、漏れをなくすこともできるのがいいですよね。

 

自力で家計簿をつけようとすると手書きかエクセルになりますが、結構面倒で、途中で挫折しがちです。

 

ちなみに私はエクセルでつけ始めたのですが、ものの見事に数カ月で挫折しました(汗)

 

ですが、今はマネーフォワードが自動で記録してくれるので、ストレスなく続けられています。

 

マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

 

また、カレンダーでまとめてくれるだけでなく、円グラフで視覚化もしてくれるんです。通常はデータをすべて打ち込んでエクセルでグラフ化させなければいけず面倒なんですけど、マネーフォワードなら自動です。

 

その他にも、毎月の収支を自動でグラフ化して、一定期間までさかのぼって確認できる機能まで搭載されています。

 

入出金があった時などはメールでお知らせ

 

マネーフォワードは、メールでのお知らせも充実しています。

 

1カ月のレポート、1週間のレポートも作成してメールで送ってくれますし、出金・引き落としされた時や入金情報もメールで来るんです。

 

なので、変な動きがあった時にはすぐにわかりますし、メールでお知らせが来るので手軽に状況を知ることもできます。

 

資産管理も簡単にできる

 

マネーフォワードでは、資産管理も簡単にできます。

 

マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

 

上記の通り、現在の資産状況を円グラフで表示してくれます。

 

しかも、複数の銀行口座であったり証券口座を一括で表示できますので、資産全体の状況の確認が可能で大変重宝しています。

 

マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

 

加えて、資産の推移についてもグラフで一定期間視覚化してくれます。なので、どの資産が順調に増えているのかや、どういった資産がどのように変化したのかを把握できるようになっています。

 

その他に、バランスシートも表示してくれますので、借金が多くなっていないかと言ったことも知ることができるのでいいですね。

 

詳しくはマネーフォワードの公式ページから確認してみてください。

 

マネーフォワードの危険性・安全性を解説

 

次は、マネーフォワードを利用するのに危険性はないのか、安全性は大丈夫なのかということについて検証します。

 

マネーフォワードのセキュリティ

 

マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

 

まずは、マネーフォワードのデータの取り扱いですが、256 bit SSL暗号化通信という方式を使用しています。

 

これは、現在利用可能な物の中でも最高水準とのことです。この方式、結構聞きますよね?

 

また、データの保存も暗号化して厳重に管理していますし、運用しているのが金融機関システムのプロですからね。

 

最低限の基準はクリアされていると言って問題ないでしょう。

 

大手金融機関の後ろ盾

 

大手金融機関であるマネックスベンチャーズ、三菱UFJキャピタルの出資を受けて運用されています。

 

ということはどういうことかと言いますと、一定の信頼度があるということです。

 

マネーフォワードに何かあったら出資している企業もダメージを追いますからね、管理は徹底していると言えますね。だから絶対安心だ、とは言えませんが。

 

万が一データが漏れても個人情報の流失なし・不正利用も防げる

 

マネーフォワードの評判は?利用するのに危険性はないのか・安全性は大丈夫なのか徹底解剖!

 

マネーフォワードに登録するのはあくまでログインIDとパスワードまでです。

 

取引に必要なパスワードは登録する必要がないので、万が一データが漏れたとしても不正に利用される可能性(出金や何か買われたり)は低いと言えるでしょう。

 

また、名前であったり住所と言った個人情報も登録する必要がないため、最悪メールアドレスが漏れるくらいです。

 

それでも不安なあなたへ

 

マネーフォワードでは、上記の通りしっかりとセキュリティ対策が行われているので、安心して私は利用しています。

 

また、今のところ何か不都合が出た、と言ったこともありません。もちろん、今後も絶対安全かと言えば、確実にそうとは言えませんが。

 

さて、それでも不安なあなたへ、マネーフォワードを安全に利用するポイントをご紹介。

 

IDやパスワードを登録しなくても利用可能

 

実は、金融機関のIDやパスワードを登録しなくてもマネーフォワードは利用できます。ただし、データの自動取得ができないため、手打ちでのデータ入力になりますが。

 

それでも、自力で一から作成するよりかは便利ですよ。

 

常にアンテナを張っておく

 

一定額以上の出金があった時に通知する機能もありますし、ログオフまでの時間設定や、ログイン通知も設定できるので、そういった機能を使って安全性を保ちましょう。

関連ページ

人生の3大支出を把握しておこう
人生の3大支出を把握しておこう
支出には変動費と固定費の2種類がある
支出には変動費と固定費の2種類がある
家計簿が続かない人のための家計簿入門
家計簿が続かない人のための家計簿入門
【貯金のコツは?】お金が貯まらない・貯金できない人のためのお金の貯め方講座
【貯金のコツは?】お金が貯まらない・貯金できない人のためのお金の貯め方講座
これから始める人のためのお金の勉強にいい本まとめ
これから始める人のためのお金の勉強にいい本まとめ
あなたはどれくらい?生活費(一人暮らし)の目安を知ろう
あなたはどれくらい?生活費(一人暮らし)の目安を知ろう

 
トップページ サイトマップ お金マニュアル 種銭の稼ぎ方 投資情報の集め方